しごと WORK -> PLAY

やまがた市民映画学校 × 野外上映会

ナカニワ・タイムトラベル・シアターへようこそ![※定員に達したため申込終了]


【定員に達したため申込を終了しました】

山形市立第一小学校旧校舎は、およそ100年前に建てられました。その時代の小学生はどんな暮らしをして、どんな映画を観ていたのでしょう? 校舎の中庭で、たのしい映画をみんなで見てみましょう。
小学生の茶目子ちゃんの一日を歌った童謡『茶目子の一日』、昼寝をカメにジャマされたちんころ平平が龍宮から玉手箱を盗もうとして起こる大騒動『ちんころ平平玉手箱』、「たまごのカラが割れやすいのはおかしい!」と気づいてしまった天才バワーズの大発明 !? 『たまご割れすぎ問題』、「ひげの怪人」の捜査に乗り出した探偵が、相棒の謎の生物マックとともに海をわたる『怪人現る』の4本を上映します。
※本イベントは「やまがた秋の芸術祭」の一環として開催されます


日時
2025年8月30日[土]
18:30〜[開場17:30]
場所
山形市立第一小学校中庭 ※雨天の場合は山形市立第一小学校体育館
入場料・定員
入場料:無料
定員:先着50名
上映作品
『茶目子の一日』監督:西倉喜代治/1931/5分
『ちんころ平平玉手箱』監督:大藤信郎/1936/9分
『たまご割れすぎ問題』監督・主演:チャーリー・バワーズ/アメリカ/1926/23分
『怪人現る』監督・主演:チャーリー・バワーズ/アメリカ/1928/22分
主催
山形市、山形市創造都市推進協議会、認定NPO法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭
お問合わせ先
023-666-4480(山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局)