しごと WORK -> PLAY

トークイベント

【若林恵トークイベント】「出版と編集と自由研究」


やまがたクリエイティブシティセンターQ1の3周年イベント「グランマルシェ2025」に合わせ、編集者でコンテンツディレクターの若林恵さんをゲストにお招きし、トークイベントを開催いたします。トークのテーマは「出版と編集と自由研究」。コンテンツレーベル「黒鳥社」のコンテンツディレクターとして、メディアを問わずさまざまなコンテンツ制作を手掛ける若林さんは、装丁家・ブックデザイナーごとに書籍を陳列するユニークな古書店「TIGER MOUNTAIN」(東京・虎ノ門)の経営でも知られています。
グラフィックデザインへの深い造詣とユニークな視点を持つ若林さんに、デザインと出版、デザインと編集、そして自由研究としてのコンテンツやデザインについて様々にお話を伺います。聞き手は、JAGDA山形の吉田勝信(採集者/デザイナー/プリンター)が担当します。


日時
2025年8月29日[金]
18:30〜20:00[開場18:00]
場所
2階 シアタースペース[2-B]
入場料・定員
2,200円[税込] 先着40名
登壇
ゲスト:若林恵(編集者/黒鳥社・TIGER MOUNTAIN コンテンツディレクター)
聞き手:吉田勝信(採集者/デザイナー/プリンター/JAGDA山形)
主催
公益社団法人日本グラフィックデザイン協会山形地区(JAGDA山形)
協力
株式会社Q1
協賛
famAA
お問い合わせ
JAGDA山形(担当:アイハラ   k@aiharakenji.com)

wakabayashi_s.jpg

若林恵(わかばやし・けい)
編集者/黒鳥社・TIGER MOUNTAIN コンテンツディレクター

1971年生まれ。平凡社『月刊太陽』編集部を経て2000年にフリー編集者として独立。2012年に『WIRED』日本版編集長就任、2017年退任。2018年、黒鳥社設立。著書に『さよなら未来』(岩波書店) 、共著に『実験の民主主義』(宇野重規との共著、中公新書)、『『忘れられた日本人』をひらく』(畑中章宏との共著、黒鳥社)など。「働くことの人類学」「新・雑貨論」などのポッドキャストの企画制作でも知られる。

yoshida_s.jpg

吉田勝信(よしだ・かつのぶ)
採集者/デザイナー/プリンター

山形県を拠点にフィールドワークやプロトタイピングを取り入れた制作を行なう。近年の事例に海や山から採集した素材で「色」をつくり、現代社会に実装することを目的とした開発研究「Foraged Colors」や超特殊印刷がある。趣味はキノコの採集および同定。

jagdaYamagata_m.jpg

JAGDA山形(じゃぐだやまがた)
デザイン団体

公益社団法人日本グラフィックデザイン協会(Japan Graphic Design Association/JADGA/ジャクダ)は、「グラフィックデザインの力で、コミュニケーション環境を革新していくこと」をビジョンに掲げて活動する日本で唯一のグラフィックデザインに関する職能団体です。JAGDA山形はその山形支部として活動しています。

関連する出展・出品・出演者